座長・演者の皆さまへ
 

1. 発表時間

   
 
セッション 発表 質疑応答
主  題(8 分) 6 分 2 分
一般演題(7 分) 5 分 2 分
 *時間厳守でご協力をお願いいたします。
  
 

2. 座長の先生へ

ご担当セッション開始予定時間の15分前までに、会場内前方の次座長席にお着きください。
演者の発表時間および討論時間は厳守でお願い致します。
 

3. 演者の皆さまへ

ご発表セッション開始予定時間の15分前までに、会場内前方の次演者席にお着きください。
発表用スライドデータは、事前受付をいたします。令和7年2月20日(木)必着 でメールに添付して送付してください。【送付先:csts53@cci-is.com
 
     ※2月27日(木)正午をもちまして、事前受付を終了いたします。
     ※データ未登録及び差し替えは3月1日に会場で行いますので、
      データをご持参ください。
 
 
容量が大きすぎる場合は、無料大容量送信サービスをご利用ください。
発表データを送信後5日以内に受付完了メールを返信いたします。
アップロードの不具合などの理由で届かないことがあるため、受付完了メールが5日過ぎても届かない場合は、お手数ですが事務局までメールにてお問い合わせください。
学会当日、発表データの修正及び差し替えは一切できませんので、ご了承ください。
発表はすべてPC発表(Windows PowerPoint)のみといたします。
会場で用意するPC はWindows PC(OS はWindows 11)のみです。Macintosh
をご使用の方、動画ファイルをご使用の方は、ご自身のパソコンをご持参くださ
い。
発表データは、Microsoft Office Power Point 2019、Office 365 で作成してください。
フォントはOS 標準のもののみご使用ください。これ以外を使用された場合は、文字やレイアウトが正しく表示されない可能性がありますのでご注意ください。
iPad 等のタブレットPC はご使用いただけません。
動画の音声を会場で再生する必要のある場合は事務局までメールでご連絡ください。
Power Pointの「発表者ツール」は使用できません。発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。
演台上には液晶モニター、マウス、レーザーポインターを用意します。オペレータが発表データを開いた状態にしますので、スライド操作はご自身で行ってください。
バックアップ用としてご発表データをUSBフラッシュメモリでご用意されることを推奨いたします。
お預かりした発表データは、研究会終了後に事務局が責任をもって消去いたします。
 
■PC本体持込による発表の場合
1) Macintoshで作成したものと動画・音声データを含む場合は、ご自身のPC本体をお持込みください。
2) 会場で用意するPCケーブルコネクタの形状は、デジタル出力(HDMIタイプA)(図参照)です。この出力端子を持つPCをご用意いただくか、この形状に変換するコネクタを必要とする場合は必ずご持参ください。電源アダプターもお忘れなくお持ちください。
 
事前に、スクリーンセーバー・省電力設定・ウイルスチェック・起動時のパスワード設定は解除しておいてください。
WindowsPCご持参の場合は、PC本体にモニター出力用のHDMI端子が付いていることを確認してください。また、電源アダプターも必ずご持参ください。
念のため、バックアップデータを保存したUSB メモリをご持参ください。
  
■発表演題に関する利益相反(COI)の開示について
  筆頭発表者および講演者の皆様に、発表演題に関する利益相反状態の開示を行っていただきます。利益相反(COI)状態の開示は、一般社団法人日本内分泌外科学会の指針・規程に則ってお願いいたします。指針・規程ならびにサンプルスライドについては
http://jaes.umin.jp/rules/coi.html をご確認ください。
なお、利益相反の有無にかかわらず、全ての発表者に開示いただく必要がございますので、宜しくお願い申し上げます。

   
CopyrightⒸ 第53回中国四国甲状腺外科研究会